最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
皆様お久しぶりです。
前回の更新からだいぶ間があいてしまいました。 実は7月22〜24日の間福島に旅行に行ってまして、今日はその時の写真などを載せたいと思ってます。 今回の福島旅行は1日目は磐梯高原の五色沼のほとりにあるキャンプ場に宿泊、2日目は会津若松のホテルに宿泊。 どこを観光するかというのはあまり細かく決めず、必ず行きたいというポイントだけを決めてあとは行き当たりばったりというざっくりとした計画です。 ルートとしては東北道福島西ICで降りたあと、磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークラインを通って磐梯高原の五色沼へ、そしてここで1泊。 2日目は磐梯山ゴールドラインを通って会津若松へ行き市内観光、そして市内からすぐの所にある東山温泉で1泊。 3日目は大内宿こぶしラインを通って南会津の大内宿へ、そして国道289号線を通り、東北道白川ICから帰途につきました。 磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインは11月まで無料開放中な上に絶景ポイントがあるというので絶対ここは通ろうと思ってました。 初日は天気はあまりよろしくなくずーっと曇り、磐梯吾妻スカイラインに入ると濃霧と雨でまったく景色が見えません・・・ 「失敗したな〜何でこんな時に天気が悪いんだろう・・・」と思いながら走っていると雲の上に出たのか急に視界が晴れました。 そして最初の立ち寄り地「つばくろ谷」が。 ![]() 下界は雲の中。晴れていれば絶景だったんでしょうね〜 そしてつばくろ谷を後にしてどんどん進んでいくと突然日本とは思えないような光景が・・・ ![]() ![]() しばしこの景色を堪能。 そしてさらに車を進めていくと正面に吾妻小富士が見えてきました。 ![]() この周辺の景色も日本とは思えない景色でした、が、この周辺は硫黄濃度が高いので車を止めてはいけないとの注意書きがあったので走りながら写真をパチリ。 ![]() そして第2の立ち寄り地「浄土平」に到着。 ![]() せっかくなので吾妻小富士に登ってみました。 ![]() う〜ん、絶景です。 吾妻小富士の火口。 ![]() ![]() 実はこの火口の周囲をぐるりと歩いて回ることが出来たのですがこの時点でお昼。 火口はすごく大きくて1周するのに時間がかなりかかりそうだったので歩くのはあきらめました。 浄土平がまさかこういうところだとは思っていなかったので・・・ もっと早くここに到着していれば良かったな〜と思いました。半日ここで観光でも良かったかも。 レストハウスでお昼。食べたのは浪江焼きそばです。 B-1グランプリにも出店してました。 ![]() うどんのような太麺の焼きそばで、最初はそのままで、次はにんにく七味をかけて食べ、その後はイカ揚げ玉をかけて食べ、それからマヨをかけて食べ、最後にこの中で気に入ったトッピングをミックスでのせて食べ、と1回で5度美味しい焼きそばでした( ´艸`) この後はまっすぐ五色沼へ行くわけですが・・・・ 今日はここまで。続きはまた後日に。 さて、オリンピック観なくちゃ♪ 今日の機材 E0S 7D EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|