最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
最近気温が低いためかメダカちゃんたちの産卵が活発になりました。
ところが白メダカちゃんのいる水槽にはナナしか入っておらず、卵を産み付けられるところがほとんどありません。 卵を産んでもどこに産み付けたか見当がつかず採取を諦めてきました。 以前ヤシ繊維で産卵場を作って浮かせてみたのですが、見事失敗。産み付けてくれませんでした・・・ 先日モスのカットをした時にふと思いつきました。 「このモスを浮かせてみたらどうだろう?」 そこで作って見ました。 ![]() テグスでモスを束ね、ピンクの浮きを付けて浮かせました。 最初は警戒してエビちゃんしか近づきませんでしたが、最近ではようやく卵を産み付けてくれるようになりました。 ![]() やはり本物に勝るもの無し、という感じでしょうか・・・ OSを10.6 Snow Leopard→10.7 Lionにアップグレードしました。 私はMagicMouseを使っているのですが、ダブルクリックをしたつもりがダブルタップをしてしまい突然webページがズームアップになってしまうという事件(?)が多発。 今のところちょっと使いづらいです・・・ 早く慣れねば あっ、もちろん便利になった点もありますよ! まきがめがついに遊べなくなってしまった・・・(´・ω・`) ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]()
スポンサーサイト
コメント
Re: kanbeeさんへ
> たしかに産み付けるものが無いときは卵どこにいってるのでしょうね?
> 私のところでは底に海ブドウのように落ちていましたが(笑 なるほど! となるとあっと今にエビちゃんの餌食にでもなってしまったのでしょうか・・・ 産卵は順調なのですがなかなか育ちません(´・ω・`) せっかく大きくなってきても一斉に落ちてしまいます・・・ なぜなんでしょう・・・ 外のスイレン鉢で勝手に生まれたやつは順調なのに。 > モスを巻きつけての産卵床とは新しい! > 初めて見た気がします > やっぱりメダカも本物が分かるのですね 私も初めてです(笑 最初は警戒していたのですが、最近になって産み付けてくれるようになりました♪ No Subject
こんばんは~
白メダカいいな~ 前の全滅のトラウマから、白が買えないのです 外のビオの調子良いのは、同じですね~ この前ですが、うちでは水槽の調子が良くないのでPH試験薬の簡単なのを買って測ってみたんです 外ビオは8.0位、水道水も8.0位、でも水槽の1つは4.5とかでビックリしました 試験紙と違うじゃん(><) ということがあったので、PHとかどうかな~? 1つのダメな飼い主の例でした Re: シルフィ.さんへ
> 白メダカいいな~
> 前の全滅のトラウマから、白が買えないのです 全滅するとショックですよね・・・ うちも何回かそんな憂き目に遭ってます・・・ > 外のビオの調子良いのは、同じですね~ 外だとエアポンプも入れてないのに順調なんです。 不思議ですね。 > ということがあったので、PHとかどうかな~? > 1つのダメな飼い主の例でした PHですか!なるほど PHの存在を忘れてました。 今度は気をつけて見てみますね! Re: たれじろうさんへ
> 皆さん産卵が盛んになってますね
> ウチも増えすぎてちょっと困ってるところです う、うらやましい・・・ うちはちょっと大きくなると皆落ちてしまってなかなか大人になってくれないんです・・・ > そっか。モスも使えますね。そろそろホテイさんが足りなくなってきたところです 最初は近づいてもくれなかったんですけどね。 今ではなかなか使える産卵場になってます。 |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|
お!メダカの産卵好調ですね♪
たしかに産み付けるものが無いときは卵どこにいってるのでしょうね?
私のところでは底に海ブドウのように落ちていましたが(笑
モスを巻きつけての産卵床とは新しい!
初めて見た気がします
やっぱりメダカも本物が分かるのですね