最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
東京は日中はまだまだ暑いですが、朝晩はめっきり涼しくなってきました。
扇風機をつけて寝ると寒いくらいで、気がつくとタオルケットを巻いてまるでミイラのようになって寝ています。 さて、先日セルトレイに蒔いたパンジー・ビオラですがこのようになりました。 ![]() ![]() ![]() 一番元気がいいのはパンジー ナチュレ クリアレモンです。(1、2枚目の写真) 逆に一番発芽率が悪いのはあとから蒔いたブルーベルベット(3枚目の写真左奥のセルトレイ)です。 十分に根がでないうちにセルトレイに蒔き、気温が高い外において置いたからでしょうか・・・ これだけもう少し北側の窓辺に置いておけば良かったかもしれません(´・ω・`) 立ち枯れるようだったらあともう数粒だけ追加で蒔こうかと思っています。 昨夜は追加発注した種をコーヒーフィルターに蒔きました。 また保冷剤管理を続ける日々が始まります。 ![]() 今回蒔いたのはこの2品種。 ![]() 真っ赤なビオラと真っ白なビオラ。 決してこれで日の丸を描こうと思っている訳ではありませんよ( ´艸`) ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]()
スポンサーサイト
コメント
Re: No Subject
> コーヒーフィルターを使うのね
ティッシュを濡らして使っても良いみたいだけどコーヒーフィルターの方が繊維が固くて弱い根っこに絡むことが無いので良いみたいよ。 > 私もこれからたくさん蒔く予定なんだけど > ただ土に蒔くだけじゃだめ?^^; 発芽温度が低いからね~ 年内に花を咲かせるためには8月ぐらいに種を蒔かなくちゃいけないみたいよ。 発芽さえさせてしまえばあとは直射日光に気をつけるだけで気温はあまり関係ないみたい。 > 冷蔵庫に入れたりとかしないとだめ?^^; 去年は最初冷蔵庫に入れてたんだけど温度が低すぎなのか発芽しなかった・・・ 保冷剤で冷やすくらいが適温みたいよ。 > ちゃんと研究してから蒔くべきかな?? 年内に咲いてる所をみたいならちょっと手間がかかることしないとダメみたいよ。 でも普通に蒔いても適温になったらちゃんと芽が出てくるんじゃないかな?。 (普通に蒔いたことが無いから自信ないけど(´・ω・`)) Re: パセリさんへ
> いい具合に成長していますわ。
ありがとうございます! ただ今日は天気が良くなかったのであっと今に徒長してしまいました・・・ 本当は外に出して風にもあてた方が良いのだけど、台風の影響で突然土砂降りになったりするので出せないんですよね・・・ 難し~~ > これが全て大きな株に成長したらプランターが沢山必要ですね。 チューリップの球根もたくさん買ったのでいろいろ計画中です( ´艸`) |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|
育苗家になれるよ^^v
コーヒーフィルターを使うのね
私もこれからたくさん蒔く予定なんだけど
ただ土に蒔くだけじゃだめ?^^;
冷蔵庫に入れたりとかしないとだめ?^^;
ちゃんと研究してから蒔くべきかな??