最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
昨日はオリンパス&小田急電鉄主催の撮影会に参加してきました。
場所は神奈川県伊勢原にある大山。 プロのカメラマンの方と一緒に山歩きをしながら風景を撮影していくという企画でした。 前日は冷たい雨の降る寒い1日でしたが当日はなんと気持ちの良い快晴。 やはり日ごろの行いが・・・( ´艸`) ![]() しかも気温が11月とは思えないくらい暖かかったです。(というか暑かった・・・) 当日は朝の8時に新宿からロマンスカーに乗りました。 普段は伊勢原には止まらないのですが、今の時期は朝3本、夕方2本のロマンスカーは臨時ダイヤで止まるのだそうです。 ロマンスカーに乗るなんて十数年ぶりです♪ 携帯で写真を撮ったのですが・・・見事にボケボケ とてもお見せ出来るものではないので割愛します(´・ω・`) 途中車窓からはキレイな富士山がくっきり見えました。 集合場所の阿夫利神社社務局は能の舞台があって、10月には薪能が行われるそうです。 ・・・で肝心の舞台の写真は・・・撮ってません・・・スミマセン 社務局内の寄り合い所?みたいなところでまずオリエンテーリング。 スタッフの方は引率してくださるカメラマン2人、オリンパスの方2人、小田急電鉄の方4人でした。 まずくじを引いて2コースに分かれました。 コースはこま参道~大山寺、と大山寺~阿夫利神社下社の2コース。 私は大山寺~阿夫利神社下社のコースでした。 スケジュールは社務局→こま参道(ここまで徒歩)→ケーブルカー→大山寺(撮影&お昼休憩)→ケーブルカー→阿夫利神社下社(撮影)→ケーブルカーで下山→こま参道→社務局(ここで講評会)という感じです。 ケーブルカー乗り場まで歩きながらレクチャーを受けつつ写真撮影。 30分ほど歩いたでしょうか、すでに汗だくで大変でした・・・ ・・・と、ここで最初にお断りをしておきます。 景色の写真撮影に夢中で、大山寺とか下社の全景を撮り忘れました・・・ こんなのばっか・・・スミマセン 写真は撮るも撮ったり260枚ちょい。 中には当然失敗写真もありますが・・・ 何枚かピックアップしてみました。 ケーブルカーから降りて大山寺に向う道中の景色。 ![]() はっきり言って紅葉はまだまだでした。 最近まで暖かかったせいでしょうか。 写真は何とか紅葉ポイントを探して撮りました。 大山寺まで向う階段。 ![]() 夜になるとこの灯籠に火が灯されるそうです。 さぞかしキレイでしょうね・・・ 阿夫利神社下社からの眺め。 ![]() 下界がキレイに見渡せました。 真ん中に見えている島は江ノ島です。 下社は大山寺より標高が高いせいか少し紅葉が進んでいました。 ![]() 講評会に出した写真。 ![]() 260枚撮った中のたった1枚を選ぶのは大変でした・・・ ![]() 「撮影会は楽しかったか?」 ハイ、とっても楽しかったです。 機会があったらまた参加したいです( ´艸`) 写真を整理したらまたフォト蔵にupしたいと思ってます♪ ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
コメント
No title
Subject: タイトル:フリーで使えるPAYコンテンツ
fc2ブログfreeのほそみぃと申します。 ブログを見させていただき、ご提案させていただきたい事がありまして、メールさせていただきました。 私のブログでも利用しておりますが、完全にフリーで使えるブログ【コンテンツパーツ】です。 コンテンツパーツを張り付けることで、ブログのコンテンツ充実閲覧リピート、そしてアフェリエイトよりも堅実な収益を生み出すことができます。 ※ブログを見にきてくれた方に、商品購入をお願いするものではありません。 -------------------------------------------------------- ■コンテンツパーツ利用料:フリー ■報酬:1日50アクセス位あれば月に3,000円程度 -------------------------------------------------------- 詳しいプログラム内容は私のブログでの活用方法をご参照ください。 または、サービス提供会社である私の所属会社「株式会社オッジPFT」のWebサイトをご覧ください。 9月のサービス開始以来、驚異的な数のブログ運営者様にご参加いただいております。ぜひご検討の程宜しくお願いします。 No title
おお~天気が良くてよかったですね♪
天気がいい中でのハイキングは気持ち良さそー 260枚!と言ってもタブンあっと言う間に260枚になりますよね そのくらい撮ったほうが選ぶのは大変でも間違いなくて良いと思いますよん 今回私はかっこつけて数少なく狙いすまして撮ったら殆んどボケボケ~ (笑 灯篭の写真かっこいいですよ~ No title
にゃんなの...。 この写真の素晴らしさは...。
伊勢原の大山かあ...。懐かしいなあ あの頃、友達は社会人野球の大山ファイターズの人と付き合っていたなあ...。 って 思い出に浸ってどーするあたし いやはや、懐かしいわあ...。 あまりにも素敵な写真で 感覚がどこかさへ飛んだわ(まじで) すごいよ プロだよ うんっ effさんへ
> 小学校の時に遠足で大山登りました(^^)
このお近くに住んでらっしゃったんですか? 結構遠足とかに利用される山なんでしょうか。 確かに小さな子供でも登りやすそうな山でした。 という私(たち)はケーブルカーを利用しました(笑 > 紅葉の写真とてもきれいに取れてますね。 ありがとうございます。 紅葉はまだまだこれからといった感じでキレイな紅葉をさがすのに苦労しました(汗 kanbeeさんへ
> おお~天気が良くてよかったですね♪
> 天気がいい中でのハイキングは気持ち良さそー 天気が良過ぎて暑かったです・・・ ケーブルカーの乗り場に着くまでにすでに汗だく・・・ 厚着していかなくて良かったです・・・ > 今回私はかっこつけて数少なく狙いすまして撮ったら殆んどボケボケ~ > (笑 うっ、私もピンボケが多かったです・・・ いいな~と思った写真に限ってピントが他の所にいってしまっていたり・・・ 焦ってシャッターを押してはいけませんね(´・ω・`) > 灯篭の写真かっこいいですよ~ ありがとうございます~ 結構お気に入りのアングルなんです♪ りいのすけさんへ
> にゃんなの...。 この写真の素晴らしさは...。
ありがとう~~ やっぱりプロのカメラマンに撮り方を教わると違うね~ でもまだまだ修業が足りないので納得のいく写真て撮れないの・・・ もっとたくさん撮って修業しなくちゃね。 > 伊勢原の大山かあ...。懐かしいなあ > あの頃、友達は社会人野球の大山ファイターズの人と付き合っていたなあ...。 > って 思い出に浸ってどーするあたし ププ~誰の話? りいのすけさんにとってそのエピソードが一番強烈に残ってるんだね( ´艸`) おぐっちさんへ
コメントありがとうございます!
> 良い場所ですね。 本当にいい場所でしたよ( ´艸`) 私は知らなかったのですが結構有名な山みたいです。 たくさんの人がきていました。 > 秋が沢山で(*^-^)ニコ > ススキ撮りたいです。 薄は太陽でキラキラ光っていて本当にキレイでしたよ。 > また覗きに来ます。 お待ちしています♪ 天使の薔薇庭 なな さんへ
> この中からでも1枚選ぶのも大変。
> 秋は写真の撮り甲斐がありますよね~。 そうなんです、あっという間に時間が経ってしまったんですよ。 昼食の時間も惜しんで撮ってました。 > 楽しい撮影会だったようで良かったですね。 ヒトミシリーの私がたった一人での参加だったのでドキドキしていたのですが以外や以外楽しかったんです( ´艸`) また行ってみたいです♪ シルフィ.さんへ
> お天気がよくて良かったですね(^^)
> 空が青いです~ ここ最近週末はずっと天気が良くなかったので晴れて良かったです( ´艸`) むしろ暑かったぐらいです。 > 講評会用の写真、なんだか好きです > 雑誌の旅レポートに載ってそう ありがとうございます♪ この写真は前回のお花を撮る講座で教わった事を活かして撮ったんですよ。 No title
はじめまして。
明日大山に紅葉ライトアップを見に行きます。 色々と探していてこちらへ辿りつきました。 とってもとってもステキな写真ばかり・・ためいきでちゃいました。 ワタシも頑張って綺麗な写真撮ってきます! ようさんへ
コメントありがとうごさいます!
> 明日大山に紅葉ライトアップを見に行きます。 おお!ライトアップですか! 良いですね( ´艸`) 私の行った時はまだライトアップは始まってなかったんですよ。 うらやましいです~ > 色々と探していてこちらへ辿りつきました。 > とってもとってもステキな写真ばかり・・ためいきでちゃいました。 > ワタシも頑張って綺麗な写真撮ってきます! ありがとうございます。 私が行った時よりもっと紅葉が進んでいると思うのできっと絶対良い写真が撮れると思います! 今度是非見せてくださいね(・∀・) かずしゃんさんへ
> 撮影会お疲れ様でした。
お疲れさまでした~ ブログに来てくださったのですね~ ありがとうございます。 > 講評会の写真も素敵でしたが、 > ススキの写真もいいし、階段の写真もかっこいい ![]() ありがとうございます~ 厳選した写真を載せてみたんです( ´艸`) 選ぶのにすっごく時間がかかってしまいました(笑 > 他のページもじっくり見学させていただきますm(__)m どうぞご覧になっていってくださいませ。 ほとんどスナップ写真に近いものがあるので恥ずかしいですが(*'ω`*)ゞ |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|
小学校の時に遠足で大山登りました(^^)
紅葉の写真とてもきれいに取れてますね。