最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
先日紹介した接写リングを使った花の写真を記事にしたわけですが、
今日は標準ズームレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II)と接写リング(10mm+16mm)を使って近所の公園に咲いていた花を撮ってきた時の写真をUPしました。 レンズは42mmの望遠側を使用しています。 近所に咲いていた花木 ![]() 葉の形と生え方がスイセンだったのでスイセンだと思います。 変わり咲きの品種でしょうか? ![]() こちらはまごうことなきスイセン ![]() 名前はわかりませんがこの時期あちこちでビッシリ咲いているのを見かけます。 ![]() シャガ ![]() ![]() チューリップ ![]() 開きかけのタンポポ ![]() ペンペン草 ![]() 被写界深度がすごく浅いのでピントを合わせるのに苦労しました。 少しの手ブレでピントがズレてしまいます。 ”AFの合焦音が鳴ると同時にシャッターを押す”という方法で何枚か撮った内の良いものだけを選びました。 今回は手持ちでなんとか撮影しましたが三脚は必須だと思います。 今日の機材 OLYMPUS PEN E-PL1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]()
スポンサーサイト
コメント
No title
すごいですね ここまでよれるんですね
もう学術的な写真の域では! そのままデスクトップにありそうな写真!!・・・これは、ちょっと発想が貧しい(笑 なんというか上手く言えませんが一般的な花の写真とはまた違う綺麗な写真です ぺんぺん草も綺麗ですね 接写リング使えますね~ たれじろうさんへ
> う~ん寄れる寄れるw
> いい雰囲気だし、結構ちゃんとボケるんですね。素晴らしい! 標準レンズでここまで撮れるなんてビックリです。 難点はピント合わせが大変というところぐらいです( ´艸`) > 上のやつは八重咲き水仙かな?この時期こちらも水仙だらけですよ。 八重咲きかもしれませんね。 ちょっと変わったスイセンだったので撮ってみました。 ちょうど今の時期咲くんですね。チューリップとの共演はキレイでしょうね~ ChayaEbiさんへ
> すごい!!!
> なんかゼロックスのCMみたい ![]() > 接写リングありですね! ありです、ありです。 レンズを何本も持っていけない時は超便利です。 写りも言う事ないですし( ´艸`) 買ってよかった~って思います。 nanaさんへ
> う~ん! 接写リングすごーい!!
> ズームレンズに接写リングでしょう? > こんなに寄れるんですね。 そうなんです。 マクロレンズでなくてもグググっと寄れるんです。 凄いですよね~ 実のところあまり期待してなかったんですが予想に反して良かったです(笑 > 植物撮るなら絶対欲しいって感じですね^^ あると便利ですよ~ nanaさんも是非~( ´艸`) kanbeeさんへ
> すごいですね ここまでよれるんですね
> もう学術的な写真の域では! > そのままデスクトップにありそうな写真!!・・・これは、ちょっと発想が貧しい(笑 よくものすごく花に寄った写真を見かけるのですが、そういうのは接写リングを使ってるんだな~ってわかりました。 デスクトップに・・・しちゃいますか?(笑 > なんというか上手く言えませんが一般的な花の写真とはまた違う綺麗な写真です > ぺんぺん草も綺麗ですね 写る世界がまるで違いますよね。 ペンペン草もここまで大きく写ると白い菜の花みたい・・・には見えないか(笑 > 接写リング使えますね~ ここまで使えるとは思ってもみませんでした。 後はいかにピントを合わせられるか、です。 これは腕でしょうね~ |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|
いい雰囲気だし、結構ちゃんとボケるんですね。素晴らしい!
上のやつは八重咲き水仙かな?この時期こちらも水仙だらけですよ。