最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここ数日、東京はすごく暑いです。
すごく強い風も3日ほど吹き荒れてますが熱風です・・・(´・ω・`) すっかり夏バテでブログを更新する気力も失せ、皆様のブログへの訪問も滞りがちになってしまいました・・・スミマセン さて、この3連休中菜園に動きがありました。 菜園といっても次の2枚の写真は自宅でのものですが・・・(*'ω`*)ゞ 今年ゴーヤ初収穫です。 ![]() 13日に採れました。早速その日の夜ゴーヤチャンプルに。相変わらず苦かったです(笑 4日の日に蒔いたマリーゴールドの苗はここまで大きくなりました。 ![]() 2本芽が出たものは分割してそれぞれ育てようかとも思ったのですが、アフリカンマリーゴールドは大きくなる品種のため、あまり育てても植えるところが無いので思い切って片方を間引きました。 写真は間引き前のものです。 さて、ここからが菜園の方ですが、 今日はジャガイモ、インカのひとみの収穫をしました。 実は少し前から収穫時期になっていたのですが、雨が続いたため今日になってしまいました。 インカのひとみ ![]() 結構採れました( ´艸`) 本当はこれよりもうちょっと収穫があったのですが、みんな何者かにかじられたような後があり、キレイなイモは写真に写っているものだけです。 収穫が遅かったのかもう芽が出始めているものもあります。 赤地に白のブチ模様。インカのひとみの特徴です。 ![]() 白い模様が瞳に見えるのだとか・・・ 早速蒸かして食べてみました。 中は栗のような黄色。 少しねっとりしていて甘く、とても美味しかったです♪ そしてトマト初収穫! 雨よけをかけていたにもかかわらず裂果してしまいました・・・ ![]() まあ、下の方に生ったものなので雨に当たってしまったのでしょう。 今夜はこれで何かを作ろうと思ってます。 明日はもっと気温が上がる予報です。皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけください・・・ 今日の機材 E0S 7D EF100mm F2.8L マクロ IS USM ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
コメント
No title
インカのひとみ、白い部分が目に見えるのですか
・・・・見えるといえば見えるような・・・ でも、これがおめめぱっちりな超リアルな目の形だと食べづらいですよね(笑 トマト割れちゃったんですか 完全に割れないようにというのは難しいらしいですね と、いいつつ我が家は雨よけもナシですが・・・ それにしても豊作ですね スゴイ まだ夏の入口、暑くなるのはこれからですよー イヤになっちゃいますよね いっぱい野菜食べてバテないように頑張ってくださいね~ こんにちは
毎日暑くなってしまいましたね。
やっぱり夏なんですね・・・。 ゴーヤって苦くて食べられません。 何度か挑戦したけど無理でした^^ ジャガイモ赤いんですね~ 昔、インカのなんとかっていうのをお取り寄せで食べました。 あの系列なのかな^^ 黄色くってねっとりしてたかも~。 美味しくって良かったですね♪ トマトもナスもいっぱいですね^^ No title
こんにちは~。
もうゴーヤ収穫ですか。 うちの実は、まだミニサイズですよ。 インカの瞳って、外が模様になっているんですね。 皮が赤いおイモは、前にもらったことがあったんですが、これは初めて見ました。 採れたては最高に美味しいですよね(^^) 毎日暑くて、融けそうですよね。 水分採って、お互い頑張りましょう! No title
インカの瞳って、うちの近くでは高級店にしか売ってないジャガイモだわ。それがこんなに・・!!
家庭菜園って、採れたてを食べられるのが凄く贅沢だと感じていたけれど、本当にいいなぁ・・。 トマト、雨にあたると割れちゃうのね。 ミニトマトの割れた理由がわかりました(●´ω`●)ゞ たれじろうさんへ
> おおゴーヤ。立派ですね。
> どうにかあの苦さを無くせないものか・・ あまり苦くないという品種でも結構ニガイですからね~ 私もあの苦さはあまり得意じゃないのでスパムと一緒じゃないと食べられません・・・ > ウチはトマトに雨よけしなくても雨が全く降らないので大丈夫でした。 > 今日は富山は36度!ちのっぴさんの所も暑いところですもんね~熱中症にはお互い気をつけましょう 36度ですか~ 水分摂取には気をつけましょうね。あと塩分も。 それにしても日本海側は暑いですね~。 ただ湿度がそんなに高くないのではないですか? 以前真夏に新潟に行った時、湿度が低かったせいか出てくる汗がサラサラしていてビックリした記憶があります。 関東はベタベタの汗が出てきますからね。 ムシムシベタベタは不快指数を倍増させますよね(´・ω・`) kanbeeさんへ
> インカのひとみ、白い部分が目に見えるのですか
> ・・・・見えるといえば見えるような・・・ > でも、これがおめめぱっちりな超リアルな目の形だと食べづらいですよね(笑 そんなジャガイモが採れたらオカルトですね~ 食べづらいというより食べる勇気がない・・・(笑 > トマト割れちゃったんですか > 完全に割れないようにというのは難しいらしいですね > と、いいつつ我が家は雨よけもナシですが・・・ > それにしても豊作ですね スゴイ 最近では人にあげまくってます(*'ω`*)ゞ ただこれから真夏になるに従ってまた収量が落ちていくのかなぁと。 > まだ夏の入口、暑くなるのはこれからですよー イヤになっちゃいますよね > いっぱい野菜食べてバテないように頑張ってくださいね~ 早速うちの方では34度を超えました。 先が思いやられます・・・ 暑いのニガテです(´・ω・`) 早く冬が来ないかな~ nanaさんへ
> 毎日暑くなってしまいましたね。
> やっぱり夏なんですね・・・。 夏になりましたね~ 最近まで涼しくて過ごしやすかったのに一気に不快指数MAXですね・・・ > > ゴーヤって苦くて食べられません。 > 何度か挑戦したけど無理でした^^ 最近ようやく少し慣れてきましたがゴーヤ単品では私も食べられません。 > > ジャガイモ赤いんですね~ > 昔、インカのなんとかっていうのをお取り寄せで食べました。 > あの系列なのかな^^ インカのめざめではないですか? その系列です。 ひとみの方がめざめより収量が多いんですよ( ´艸`) > 黄色くってねっとりしてたかも~。 > 美味しくって良かったですね♪ 普通のジャガイモとまた違った風味で美味しいです。 来年もひとみを作ろうかしら。 > トマトもナスもいっぱいですね^^ トマトは実はキライで食べられないんです・・・ なので美味しいかどうかは実際不明・・・(笑 シルフィ.さんへ
> もうゴーヤ収穫ですか。
> うちの実は、まだミニサイズですよ。 今年は少し早めにできました。 おかげで緑のカーテンが未だ不十分です(笑 実を付けさせるの早かったのかな~ > > インカの瞳って、外が模様になっているんですね。 > 皮が赤いおイモは、前にもらったことがあったんですが、これは初めて見ました。 > 採れたては最高に美味しいですよね(^^) 私もこんなブチ模様のジャガイモ初めて見ました。 種イモ買う前に知っていたら買わなかったかも(笑 でも美味しかったですよ~ インカのひとみはちょっとサツマイモに近い甘味があります。 > > 毎日暑くて、融けそうですよね。 > 水分採って、お互い頑張りましょう! 暑くてたまりません・・・ 会社でも節電とかいって暑くって仕事になりません・・・ 涼しい日々よカムバック!です(´・ω・`) 頑張りましょうね~ らなさんへ
> インカの瞳って、うちの近くでは高級店にしか売ってないジャガイモだわ。それがこんなに・・!!
ただシロウト作なので大きさがバラバラ、ほとんど直径4cm以下ですよ(笑 > 家庭菜園って、採れたてを食べられるのが凄く贅沢だと感じていたけれど、本当にいいなぁ・・。 畑を借りたり、肥料代、苗代、道具類一式などの経費を考えると決して元が採れるとはいえませんがお金に代えられないものが得られますよね( ´艸`)。 > トマト、雨にあたると割れちゃうのね。 > ミニトマトの割れた理由がわかりました(●´ω`●)ゞ そうなんです、裂果というらしいのです。 まあ見た目が悪くなるだけなんですけどね。 No title
夏には持って来いですね!
ゴーヤといえばゴーヤチャンプルしか思いつきませんが・・・ トマト料理は何を作られたのでしょうか??? これだけあればなんでも出来ますね! お料理上手のちのっぴさんならお手の物 ![]() ChayaEbiさんへ
> 夏には持って来いですね!
> ゴーヤといえばゴーヤチャンプルしか思いつきませんが・・・ ゴーヤチャンプルかおかか和えぐらいですかね~ もっとレシピを調べないと・・・ > トマト料理は何を作られたのでしょうか??? > これだけあればなんでも出来ますね! 今のところカプレーゼのみです。 (カプレーゼとはトマトの輪切りの間にモッツアレラチーズとバジルの葉を挟んでオリーブオイルと塩、コショウで味付けしたものです) 実は私はトマトが苦手なので自分が食べるとなるとトマトの原形を無くしたもの(ソースとか)に使おうかと思ってます( ´艸`) |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|
どうにかあの苦さを無くせないものか・・
ウチはトマトに雨よけしなくても雨が全く降らないので大丈夫でした。
今日は富山は36度!ちのっぴさんの所も暑いところですもんね~熱中症にはお互い気をつけましょう