最新記事
天気予報
カテゴリ
カレンダー
最近のコメント
データ取得中...
リンク先の新着記事
|
クリスマスローズ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日クリスマスローズに花芽がついた記事を書きましたが、今現在はこうなってます。
ミヨシ クリスマスローズ ピュアホワイト ![]() なんと蕾が2つに( ´艸`) こちらは前回花芽かどうかわからなかったノーブランドのクリスマスローズ ![]() 花芽でした~♪ 赤系の苗として購入したのですが、蕾にうっすら赤い色素が。 クリスマスローズの実生苗はタグの表示通りの色の花が咲くとは限らないのですが、これはちゃんと赤い花が咲いてくれるかもしれません( ´艸`) ベランダに置いてあるムスカリが1つだけですが咲きました。 ![]() 実は去年のうちから1つだけ花芽をつけていたのです。 ![]() 昨年12月18日のムスカリ ずいぶんと気の早いムスカリです( ´艸`) 最初見つけた時はビックリしました。 他のムスカリも早く花芽をつけてくれないかな~ ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]()
昨年の4月にクリスマスローズの近況を記事にしてから全く話題にしてなかったクリスマスローズ。
たしかに小さなポット苗で購入すると花が咲くまで2~3年かかるため、最初の1年はあまり変化がないので記事にしにくい、というのはあるのですがそれにしても話題にしなさすぎだよ自分・・・ と反省したため・・・ではなくてクリスマスローズに変化があったので久々に記事にしました( ´艸`) さて今現在のクリスマスローズはこうなっています ![]() ![]() ![]() ↓の2鉢はミヨシブランドのクリスマスローズです。 ミヨシのクリスマスローズは購入後1年で開花可能な株なんです。 ![]() ![]() 葉がワッサワッサしている株もあればたった1枚しかない株もありけっこう個体差が激しいです(´・ω・`) ところで去年の秋ぐらいから気になっている株があるんです。 それがこちらミヨシのクリスマスローズなんですが、 ![]() 茎が伸びずに根元で葉が展開してしまっています。 ずーっとこのままの状態で年を越しました。 奇形なのかしら? と心配していたのですが、最近ネットでクリスマスローズの花芽の写真を目にする機会があり、この葉とそっくりなのに気がつきました。 ひょっとして、と思い葉の中を覗いてみると・・・・ なんと、花芽が! ![]() さすがミヨシブランド! うたい文句通り購入後1年で花芽がつきました( ´艸`) これはがぜん花が咲くのが楽しみになってきたゾ♪ もうひとつのミヨシの株はというと・・・ ![]() う~ん、これは花芽なのかそれとも新葉なのか・・・ 残念ながらまだ判別はつきません。 それと実はもうひとつ根元で葉が展開している株があります。 ![]() これはいたって普通の株で、購入後花芽がつくまで2~3年はかかるというものです。 でもなんだか花芽がつきそうな感じです。 こちらも目が離せません( ´艸`) これは花芽か新葉か? ![]() 今後のクリスマスローズの展開に乞うご期待! 実は昨年の11月に鉢増しをするというイベントがあったのですが、記事にし損ねた上にせっかく撮った写真まで消してしまうというチョンボをやらかしたのはナイショです・・・ ↓是非ポチリとお願いします ![]() にほんブログ村 ![]()
今日はクリスマスローズの植え付けをしました。
鉢は5号のテラコッタの鉢を用意。土は「クリスマスローズの土」を用意しました。 ![]() こちらはコメリで298円で購入したオリエンタリス。 実性株なので写真通りの色の花が咲くかどうかはわかりませんが、一応赤紫、黄、黄緑の花を購入しました。 実際どんな色の花が咲くのか結構楽しみです。 ![]() こちらはカインズホームで購入したミヨシのクリスマスローズ。 ピュアホワイト498円、サクラピンク398円(値段逆だったかな? ![]() ミヨシの苗はメリクロン苗なので写真通りの色の花が咲くそうです。 開花も通常は植え付け後2~3年かかるのですがミヨシのは1~2年で咲くそうです。 ちなみに八重咲きのものは980円でしたが予算の関係上今回は購入は見送りました。 ![]() |
FC2カウンター
ご訪問ありがとうございます
FC2プロフ
検索フォーム
リンク
オリンパス フォトパス
Canon アルバム
RSSリンクの表示
|